目隠しフェンス!リアル店舗で実物を見て、触れる!

憧れの目隠しフェンス

何を選んだらいいかわからない方も

リアル店舗で実物を見て触れて、

ご家族のぴったりが見つかるまで一緒に考えます

どうぞ気軽にお越しください

フェンス選びのコツ

目隠しフェンス選びのコツは大きく4つございます。

高さ、デザイン、素材、通風・採光性をどうしたいかで変わってくるため、

まずはこの4項目に対してどんなものが良いか考えると選びやすくなります。

タイプ早見表

ここでは、目隠しフェンスのタイプを3つご紹介します。

一番コストが低いのがマイティウッドという樹脂素材を使ったフェンスになります。

ナチュラルで外構になじみがいいです。

一番人気なのは、本物の木に近い風合いのエコモックです。

耐候性に優れているので、長期間キレイが続き、人気の高いフェンスです。

一番グレードが高いのはモクプラボードリアルになります。

重厚感と高級感があり、こだわりをもってフェンスを選びたいお客様に選ばれるフェンスです。

施工写真

それぞれの素材やタイプのことなる

目隠しフェンスの施工写真をご紹介します。

他にもたくさんの施工事例がございますので

気になる方はお気軽にお問い合わせください。

よくある質問

目隠しフェンスに関してよく頂く質問を

3つご紹介します。

その他の質問についてもお気軽にお問い合わせください

Q1. どのくらいの高さのフェンスを選べばいいですか?
A. 一般的には、隣家や道路からの視線を遮るには 1.6m前後が目安です。ただし、お庭の広さや立地、見られたくない角度によっても変わるため、現地での確認がおすすめです!

Q2. 風通しや日当たりが悪くなりませんか?
A. フェンスの隙間の幅や素材選びで調整が可能です。風が強い地域では通風性のあるタイプが人気。日当たりも考慮して、お庭の快適さを損なわないご提案をいたします。

Q3. 工事はどのくらいの期間がかかりますか?
A. フェンスの長さや地面の状況にもよりますが、1日〜数日程度で完了するケースがほとんどです。事前にスケジュールをご案内するので、ご都合に合わせて進められます。


 お庭のこと、何でも話してください。
フォーシーズンは、あなたに寄り添います。

「こんなこと聞いていいのかな?」

なんて気にせず、いつでもお気軽にどうぞ!

_______________

\倉敷市を中心に岡山県内対応しております/

✅新築外構をしたいけどイメージが湧かない
✅リフォームを何から始めようか悩んでいる
✅生え続ける雑草に困っている      
✅視線を遮るフェンスが欲しい      
✅子どもが遊べるデッキを作りたい    

🏠お庭に関する相談は無料です     
デザイン提案から施工までお任せ下さい 
お気軽にご連絡ください😊       

____________________